不動産一括査定サイトで査定を依頼するには、住所や電話番号などの情報を入力する必要があります。
売却を真剣に検討しているなら問題ありませんが、「とりあえずどのくらいか知りたい」という方には面倒ですよね。
不動産を匿名で査定する方法は2つあります。
- SUUMOやHOME’Sなどで近隣物件の売り出し価格を調べる
- 匿名査定サイト(HOME’Sプライスマップやハウマなど)を利用する
あくまでも相場をざっくり掴むための目安として考えるのが良いでしょう。
SUUMOやHOME’Sなどで近隣物件の売り出し価格を調べる
SUUMOやHOME’Sなどの情報サイトで、自分の家と似たような近隣物件を見るのは誰もがやっているでしょう。
大体の目安を把握できますし、なにより結構楽しいですよね。
注意しておきたいのは「分かるのは売り出し価格だけ」ということです。
売り出し価格=売却金額ではありません。実際にいくらで売れているかというと、情報サイトに掲載されている売り出し価格より5%~20%くらい安くなります。
参考:
SUUMO(スーモ)中古マンション
SUUMO(スーモ)中古一戸建て
LIFULL HOME’S 中古マンション
LIFULL HOME’S 中古一戸建て
HOME’Sプライスマップ
HOME’Sプライスマップは「マップ上にある不動産の参考価格が一目で分かる」サービスです。
対応しているのは関東・京阪神・福岡・愛知などの都市圏のみですが、近隣物件まで分かります。
利用は無料で、会員登録なしで利用できます。
サービス名:HOME’Sプライスマップ
URL:http://www.homes.co.jp/price-map/
HowMA(ハウマ)
HowMAは、不動産の情報を入力するだけで、人工知能が自動的に査定を行ってくれる匿名査定サイトです。
売り出し価格の査定だけでなく、賃貸に出したときの収益計算も行えます。
利用するためには会員登録が必要ですが、本名や住所を登録する必要がなく、不動産会社から電話がかかってくる心配はありません。
サービス名:HowMA(ハウマ)
URL:https://www.how-ma.com/
匿名不動産査定の注意点
匿名での不動産査定は、入力された所在地・間取り・築年数のみで判断する机上査定です。実際に物件を見ずに査定されるため、査定額の正確さは決して高くありません。
物件が汚れていたり破損しているところがあれば、価格が下がる可能性は大きいです。逆に質の高いリフォームをしているなら高い査定額が出ます。
匿名査定の価格はあくまでも参考程度に考えておきましょう。売却を真剣に検討しているなら、不動産業者に訪問査定を依頼して、より市場価格に近い金額を知る必要があります。
おすすめ一括査定サイトはこちら
-
- 全国1400社以上の不動産会社と提携している
- 最短60秒で一括査定
- 売却成立サポート件数は年間20万件
対応エリア 全国 同時依頼件数 6社 提携不動産会社 1400社以上 審査対象 分譲マンション、一戸建て、土地、マンション一棟、アパート一棟、ビル一棟、区分所有ビル、店舗・工場・倉庫 運営会社 株式会社Speee