不動産売却一括査定サービスを使うと、複数の業者に簡単に見積もりを依頼できます。
国内の大手の不動産会社から地域密着タイプの地場業者、オフィスや倉庫など特定の種類に強い業者にも一括で査定依頼ができます。
メリットとデメリットを見ていきましょう。
一括査定のメリット
- 保有している不動産の相場を掴める
- 一度の入力で複数の業者に依頼できる
- 物件に対応した会社をかんたんに探せる
- 高額売却を狙える
- 利用は完全に無料
一度の入力で複数の業者に依頼が取れるので時間の節約になりますし、複数の業者から査定額を取ることで自分の不動産の相場も把握しやすいです。
最大のメリットは『あなたの物件に強い不動産業者を選べる』という点です。自分の地域に対応していて、なおかつ一戸建てに強い・マンションに強い・収益物件に強いといった業者を選択できます。
あなたの不動産に強い業者を選ぶことで高額売却も十分に狙えます。
一括査定のデメリット
- 一括査定サービスに参加してない業者へ依頼することはできない
- 不動産業者を自分で見極める必要がある
査定額=売却額ではありません。不動産業者も自社と取引して欲しいからこそ一括査定サービスに参加しています。契約を取るために、あえて少し高めの机上査定額を提示することがあります。
【机上査定と訪問査定の違い】
机上査定:オンライン上で査定を完結させます。物件や周囲の状況を見なければ分からないこともあるため、実際の価格や各社の査定額に差が出ます。
机上査定:オンライン上で査定を完結させます。物件や周囲の状況を見なければ分からないこともあるため、実際の価格や各社の査定額に差が出ます。
訪問査定:実際に物件まで業者の担当者が訪問し査定を行います。机上査定に比べて精度が高くなりますが、複数の業者に依頼するとその度対応が必要です。
机上査定は相場から外れた査定額を提示する業者もいますから、おおよその相場観を養うためには3社~6社ほどに査定を依頼しておきたいところです。
たくさんの会社に訪問査定を依頼すると対応が大変ですが、オンライン上で査定が完結する机上査定なら、簡単に相場が掴めます。
おすすめ一括査定サイトはこちら
-
- 全国1400社以上の不動産会社と提携している
- 最短60秒で一括査定
- 売却成立サポート件数は年間20万件
対応エリア 全国 同時依頼件数 6社 提携不動産会社 1400社以上 審査対象 分譲マンション、一戸建て、土地、マンション一棟、アパート一棟、ビル一棟、区分所有ビル、店舗・工場・倉庫 運営会社 株式会社Speee